肩こり
- 長年の肩こりに悩んでいる
- デスクワークで常に肩がこる
- 姿勢が悪く常に猫背で肩がこる
- 肩こりがひどく眠れない
- 肩こりで肩や腕がしびれる
- 肩こりがひどくなると頭痛がする
肩こりの原因とは|織田接骨院・指圧院
・筋肉の硬結
・長時間の同じ姿勢
・血行不良
・運動不足
・精神的なストレス
その他様々な症状が重なって肩こりが生じるとされています。
肩こりの症状について|織田接骨院・指圧院
首や背中が緊張するような姿勢での作業、猫背・前かがみの姿勢、運動不足、精神的なストレス、なで肩、連続して長時間同じ姿勢をとる等、ショルダーバッグ、冷房の風が強く当たるなどが原因になります。
症状は首すじ、首のつけ根から、肩または背中にかけて張った、凝った、痛いなどの感じや、頭痛や吐き気を伴うことがあります。
肩こりに関係する筋肉はいろいろありますが、首の後ろから肩、背中にかけて張っている僧帽筋という幅広い筋肉がその中心になります。
まずは、今の状態を楽にするのが一番ですが、そういった「肩こり」になる原因を探っていく必要があります。
肩こりを予防しましょう!|織田接骨院・指圧院
慢性的な肩こりをそのままにしていると、筋肉の緊張が強くなり、頸椎の変形、神経の圧迫による痛みやしびれ、頭痛、吐き気、不眠症などをおこす場合があります。
・同じ姿勢を長く続けない
・適度な運動やストレッチを行う
・入浴などで身体を温める
・指圧、マッサージを行う。
上記を定期的に行い改善させる事が大切です。
織田接骨院・指圧院での肩こりの施術について|織田接骨院・指圧院
織田接骨院・指圧院では、カウンセリング⇒問題の洗い出し⇒施術⇒自宅での生活動作、運動指導のご提案を行い、肩こりの再発しない身体作りを目指していきます。
長年の経験を生かして、温熱療法と当院独自の指圧、マッサージを施し肩こりにアプローチします。
場合によってはストレッチや筋力強化の運動指導もおこなわせていただきます。
また、肩こりが生じやすい生活習慣がある場合には、痛みの原因についてもしっかりと説明し、アドバイスなどを行い、肩こりの再発防止を図ることも可能です。
織田接骨院・指圧院では「肩こり」の施術に関して、利用者様の状態によって、痛み・疲れ改善コースや姿勢改善コースを提案させていただいております。

執筆者:
織田接骨院・指圧院 院長 織田栄作
織田接骨院・指圧院 院長の織田栄作です。
この度は、織田接骨院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私は、指圧院、接骨院、整形外科にて9年の研鑽を積んだ後、平成6年に世田谷区中町にて当院を開設いたしました。
それから29年以上もの間、経験と研鑽を積み、おかげさまで多くの方にご来院いただいております。
当院は、地域に貢献し、地域に根付き、地域に信頼される接骨院を目指しています。
また、「根本改善」を理念に一人ひとりの痛みやしびれなど、様々なお身体の不調に対し、真摯に向き合い、1日でも早く、快適な生活が送れるように日々邁進しております。急性や慢性の痛みやしびれ、中々とれない痛みなど、お身体の不調がある際は、当院までご相談ください。