交通事故に遭い、整形外科の紹介で通っています。
頭痛・手の痺れ・日によっては酷いめまいで、治るんだろうか…と不安でしたが、通院1ヶ月で大分らくになってきました。
先生は交通事故に詳しく、自覚症状のみの身体の不調も分かってくださるので安心できます。また事故後の対応等も相談にのってもらえて心強いです。
先生も奥様も明るく優しく、心身共に元気になれる接骨院です。
当院の交通事故施術
-
全国交通事故治療院認定院!!
全国交通事故認定整骨院
病院と併院または他院からの転院も可能です!
- 交通事故にあってしまったものの、手続きがどうしたら良いか分からない。
- 事故当日は痛みがなかったが、翌日違和感が出てきて悩んでいる。
- 病院に通院しているが、電器施術、牽引機の施術のみであまり改善が見られない。
- 仕事が終わるのが遅くてなかなか施術に通えない。
- 保険屋さんから施術を終わりにして下さいと一方的に迫られている。
交通事故が原因での首・肩・背中・腰などの痛み、違和感というのは、なかなか周りの人には、わかってもらえず悩まれている方、不安を抱えてる方が多いのが現状です!

整骨院でも交通事故後の治療が受けられることをご存じでしょうか?

窓口負担0円
通院にかかる交通費
休業補償も付きます

交通事故によるケガ・むち打ちの治療の場合、自賠責保険が適用されると、治療費の窓口負担はありません。
通院にかか ある交通費や、お仕事の休業補償も受けることができます。
慰謝料
通院回数に応じて
支払われます

交通事故に逢われた方には、国に定められた算出基準で慰謝料が支払われます。
経済的にサポートするため保障です。 ぜひご活用ください。
通院と併院
転院も可能です!

病院に通っている場合や、他の整骨院に通っている場合でも、併院や転院が可能です。
患者様は治療場所を自由に選ぶことができますので、病院が遠くて通いづらい、転院したいとお考えの方は一度ご相談ください!
交通事故に遭った後の流れ

-
現在、他の病院(整形外科・接骨院等)に通院されている方でも転院は可能です!
少しでも早く専門治療を受ける事をお勧めします。
-
追突事故に遭ってしまった
追突事故を起こしてしまった
友人が運転する車に同乗して事故に遭ってしまった
自爆事故を起こしてしまった
※ガードレール、バック時、電柱車のドアに指を挟んでしまった
自転車での事故
玉突き事故に遭ってしまった
以上のような事例でしたら、自賠責保険を活用して無料で専門治療を受診することができます。
交通事故では日常のケガでは痛めないような部分もダメージを受けることが多く、その時に何も症状がなくてもあと後になって痛みや機能障害や出ることがあります。
そうならないためにも早期に改善するまできちんと施術することが大切です。
尚、交通事故の場合、自賠責保険より施術費が出るので基本的に自己負担金はありません。
交通事故では最初の施術が大切になります。勘違いされてる方も多いのですが、加害者、被害者に関わらず自賠責保険は適用され、自己負担金は基本的にはありません。交通事故施術、知識を得意としている当院にまずはご相談下さい!!一般施術の受付は19時30分となっておりますが、交通事故施術の方は事前にご連絡頂ければ20時まで受付させて頂いております。
交通事故にあってしまったら
加害車両の確認
運転免許証と車検証を見せて頂き、相手方の氏名、住所と連絡先、車のナンバー、自賠責保険、自動車保険会社を確認させてもらいましょう。
警察に連絡
加害者、被害者にかかわらず後に後遺症や痛み、その他トラブルが発生したりした場合警察を介入しておかないと大変めんどうなことになります。相手に警察へ届け出ないよう言われても必ず警察に現場検証をしてもらうことが大事です。
保険会社に連絡
すぐに保険会社に事故の日時、場所、内容を連絡してもらいましょう。
事故後、1週間以上経ってから痛みを訴えても、事故との因果関係が証明できないとの理由で施術費、または保険金を支払ってもらえない場合があります。
医療機関を受診(当院にすぐ連絡)
たとえ軽傷でも必ず受診しましょう。施術証明書を発行します。
保険会社に整骨院での施術を希望することを伝える。
保険会社より当院に、交通事故の施術依頼の連絡が入り、施術開始となります。
慰謝料とは交通事故の被害者に対する、心の負担や苦痛を精神的苦痛の損害ととらえ、それを金銭によって癒す賠償のことを言います。交通事故の施術で自賠責保険や任意保険を利用して通院をした場合は原則的にお客様の負担は(施術費)はありません。
被害者一名につき、一日4, 200円、最大120万円傷害による損害は、施術関係費、文書料、休業損害及び慰謝料が支払われます。
当院の交通事故専門施術
交通事故よる怪我というのは、日常生活の中で起こりえる怪我では通常傷めないような部分にもダメージを受けることが多く、一般的な施術だけでは改善しないケースも多いのです。
むち打ち症や腰痛など骨に異常が無いような怪我ですと、病院でレントゲン検査を受けたとしても原因を見つけ出すことは出来ないため適切な施術を受けられないことも御座います。
そうした状態が続けば、どんどん症状が悪化してしまい良くなりづらくなってしまうことも御座いますので、交通事故後にはお早めに当院にご来院ください。
当院では、交通事故による怪我のための専門施術をおこなっております。
お薬で一時的に症状を抑えるというのではなく、原因を取り除いていく根本施術になりますので、整形外科など病院での施術とは違います。
●自賠責保険を使って施術が受けられます
当院にて交通事故施術を受けていただく際には、自賠責保険が適用になります。
自賠責保険により施術費が出るので、施術費や診断書料をお客様ご自身が負担することは御座いません。
専門施術だから高額な自費施術になってしまうのでは…?という不安があり施術を躊躇われている方も、心配は要りません。
自賠責保険というのは、交通事故の被害者の方が利用できるものですので、加害者になってしまったという場合、自損事故の場合には使うことは出来ません。
そういった場合にも、ご加入の任意保険の内容によっては施術費がカバーされることも御座いますし、健康保険を使って施術を受けていただくことも出来ます。
保険についてのご不明点などもお気軽にご相談ください。
当院の専門家が責任を持って対応させていただきます。現在他院で施術を受けられている方の施術を受ける所を変えるお手続きもサポート可能です。
●二次的障害が起こる前に施術を開始しましょう
交通事故による怪我を軽く考えてしまって施術を受けずに放置すると痛みや機能障害、さらには二次的障害に発展しまうこともあるのです。
二次的障害というのは、傷めてしまった部位以外にもつらい症状が出てしまうということです。
症状を悪化させてからようやく施術を始めても、施術期間が長引いてしまったり、保険が適用されなくなってしまうなどのデメリットが御座います。
交通事故直後に自覚症状が無かったとしても当院にご来院いただくことをオススメいたします。
●知識と根拠に裏付けされた交通事故施術は、当院にお任せください。
交通事故による怪我や不調の施術を、我々施術者は「交通事故施術」と呼んでいます。車体同士の衝突によって強い衝撃が起こると、車中にいる人の身体にもかなり大きな衝撃が加わります。そのことで怪我を負ったり、不調に悩まされる方は少なくありません。怪我や不調をしっかりと解消したい方は、当院へお越しください。
交通事故施術の効果は、通われる施術施設での判断と施術内容に左右されます。そして、医師や施術者とのコミュニケーションが、スムーズに取れることが理想的です。またお客様は、現在受けられている施術の適切さを「結果の現れ方」「医師・施術者への信頼感」でしか判断することができません。現在受けられている交通事故施術に疑問や不安を抱かれている方は、ぜひ当院にご相談ください。
当院では、お客様のお怪我や不調に合わせて、お一人お一人に最適な交通事故施術を行っております。痛みやこわばり、しびれなどの不調を、リラックスできる環境で解消していくことが、当整骨院が追及している課題です。自賠責保険や任意保険の手続きも、お客様に代わって行いますので、施術と手続きをスムーズに進めたい方は、当院へ足をお運びください。

執筆者:
織田接骨院・指圧院 院長 織田栄作
織田接骨院・指圧院 院長の織田栄作です。
この度は、織田接骨院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私は、指圧院、接骨院、整形外科にて9年の研鑽を積んだ後、平成6年に世田谷区中町にて当院を開設いたしました。
それから29年以上もの間、経験と研鑽を積み、おかげさまで多くの方にご来院いただいております。
当院は、地域に貢献し、地域に根付き、地域に信頼される接骨院を目指しています。
また、「根本改善」を理念に一人ひとりの痛みやしびれなど、様々なお身体の不調に対し、真摯に向き合い、1日でも早く、快適な生活が送れるように日々邁進しております。急性や慢性の痛みやしびれ、中々とれない痛みなど、お身体の不調がある際は、当院までご相談ください。
Q&A
- 施術費は誰が払うのですか?
- 相手の方が加入している保険会社から支払われます。原則本人の自己負担金はありませんのでご安心ください。
- 診断書などの証明書は発行してもらえますか?
- はい。
警察提出用の証明書を発行いたします。
- 事前に予約は必要ですか?
- いいえ、予約は不要です。
保険会社に整骨院に通うことを伝えご来院ください。
- 施術期間はどのくらいですか?
- 交通事故は受けた衝突の度合いなどケースも様々ですので一概には言えませんが、一般的には3~6カ月くらいが目安になります。
- 現在、病院(または接骨院)に通っているのですが施術を受けられますか?
- 交通事故の場合病院に通いながら当院で施術することも可能です。
また通う接骨院はお客様が決めることが出来るので、変更したことを保険会社に連絡をすれば変更可能です。
- 症状が軽くても保険で施術が受けられますか?
- もちろん受けられます。
また事故による症状は事故の直後に出ないことも特徴の一つです。数日経過してから症状が出ることが多々あります。違和感の有無に関係なく早めに受診することをお勧めします。
- 毎日通院していいのでしょうか?
- はい。症状がなくなり改善するまで施術が受けられます。
また、交通事故施術の受付は営業時間外もさせて頂いておりますのでご相談下さい。
- 症状が軽くても保険で施術が受けられますか?
- もちろん受けられます。
また事故による症状は事故の直後に出ないことも特徴の一つです。数日経過してから症状が出ることが多々あります。違和感の有無に関係なく早めに受診することをお勧めします。
- 保険会社からそろそろ施術を中止しませんかと催促されるのですが、まだ症状があります。どうしたら良いのでしょうか?
- 施術を中止する必要はありません。あくまでも保険会社側の都合ですので、症状が少しでも残っているようでしたら改善するまで施術を継続することが大事です。保険会社が強制的に施術を中止させることは出来ませんので、そのようなことがありましたらご相談ください。
- 保険会社との事務手続きがよくわかりませんがどうすればいいですか?
- 保険会社への面倒な手続き等は、当院がいたします。
書類等で分からないことがありましたらお手伝いさせて頂きますのでご安心下さい。